忍者ブログ
Admin*Write*Comment
栗コラム
[6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▼今日はヒルトン大阪で、トロピカル・ノース・クイーンズランド観光局などが主催するケアンズ観光事業プロモーションセミナー「ケアンズ ジャパン ミッション」に参加。
ケアンズと言えばオーストラリア北東部に位置する、世界最大の珊瑚礁「グレートバリアリーフ」と世界最古の熱帯雨林「レインフォーレスト」といった、2つの世界自然遺産が隣り合う世界有数の自然豊かな観光都市だ。

▼その海や森のスゴイことスゴイこと。
案内の資料を見るだけでも、「本当にこんな青い海や森の緑が、自然に存在するのだろうか?」というくらいに、目に痛いくらいの青と緑がせめぎ合う。
セミナー途中にはアボリジニのダンスショーが始まり、その楽器の不思議な音色と、迫力あるダンスに、仕事も忘れて心はもう完全にケアンズへ。

▼ワークショップで、ケアンズの海外挙式とハネムーンをプロデュースする会社が出展していた。
担当の方曰く、ハワイやグアムが中心であった海外ウェディングのマーケットが、世界各地へ分散する傾向にあるのだという。
この会社もケアンズだけではなく、フィジー・タヒチ・ニューカレドニア・モルディブ・オーストラリア・プーケットと幅広いエリアでのブライダル事業を展開されていた。

▼ブライダル市場はホテルでの盛大な披露宴から、ジミ婚・レストランウェディング・海外ウェディングと、ここ十数年一気に激しい変化にさらされ続けた。
「お付き合い」や「見栄」であった「社会に対する婚礼」のスタイルが、新婚生活費をにらんだ「節約」や挙式先での「楽しみ」といった「自分達の為の結婚式」へと「賢く」変化した結果である。
とどまることを知らない市場ニーズはこの先、その海外ウェディング挙式先の細分化を推し進めてゆくのだろう。

▼ラメのジャケットを着た新郎が、歌いながらゴンドラで下りてくる。
懐かしくもあるが、そんな結婚式はもう完全に過去の遺物なのだろう。

▼これからこの海外ブライダル会社と提携し、海外ウェディング&ハネムーンも手掛けてみたいと考え中。
もちろんPAOプラスならではのサプライズ&オリジナル企画を盛り込んでいきます。
「そろそろ結婚。」という方も、「まだ当分予定なし。」という方も、「海外ウェディング」「ケアンズ」に興味があればご一報下さい。
どんなプランになるかは、乞う御期待!!


たび忍 カク



   
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
* HOME * 亀岡へ
  • ABOUT
「たび忍クリ」が つれづれなるままに書きつける、 『栗コラム』不定期連載中!!
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • 最新CM
[06/10 きりこ]
[11/28 コージー]
[11/03 コージー]
[10/20 よしなお]
[09/27 たび忍 クリ]
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
たび忍 クリ
性別:
男性
職業:
旅行会社勤務
趣味:
登山・キャンプ・釣り・カヌー・旅行
自己紹介:
金融機関に勤めること14年。何を思ったかアウトドアに特化した旅行会社だ!と言うことで、旅行業界へ転身。2007年ゼロからのスタートを切った。

【渡航歴・旅行歴】
海外…中国、香港、韓国、インドネシア、フィリピン、インド、ネパール、マレーシア、シンガポール、ベトナム、オーストラリア、トルコ、ギリシア、モロッコ、エジプト、ケニア、イタリア、フランス、デンマーク、ノルウェー、カナダ、アメリカ合衆国、コスタリカ、ペルー、アルゼンチン、チリ

国内…北海道、青森、秋田、山形、福島、宮城、群馬、栃木、東京、千葉、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、山梨、三重、奈良、京都、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
  • ブログ内検索
Copyright © 栗コラム All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]