ハワイにまでやってきました。
寒いです。
雪です。
雪が積もってます。
と言うことで、鳥取県は羽合ですが、まだ温泉には入ってません。
一昨日は広島で大学時代の友人と会ってきました。
卒業以来ですので、実に20年近くぶりですが、会った瞬間から学生時代の付き合いと変わりなく話が進みました。
不思議なもので、前日の夕食に何を食べたなんて言うことは、あんまり覚えてないのですが、学生時代に旅行した中国やインド、オーストラリア…等のことが次々に思い起こされてきました。
そんな強烈な思い出となるような旅にも、久しぶりに出てみようかなぁ。
たび忍 クリ
ときめくネーミングですが、この雪ではなんとも寒々しいです。
寒いです。
雪です。
雪が積もってます。
と言うことで、鳥取県は羽合ですが、まだ温泉には入ってません。
一昨日は広島で大学時代の友人と会ってきました。
卒業以来ですので、実に20年近くぶりですが、会った瞬間から学生時代の付き合いと変わりなく話が進みました。
不思議なもので、前日の夕食に何を食べたなんて言うことは、あんまり覚えてないのですが、学生時代に旅行した中国やインド、オーストラリア…等のことが次々に思い起こされてきました。
そんな強烈な思い出となるような旅にも、久しぶりに出てみようかなぁ。
たび忍 クリ
ときめくネーミングですが、この雪ではなんとも寒々しいです。
今年のえべっさんは堀川戎にやってきました。
たび忍 クリ
たび忍 クリ
大阪市営地下鉄南森町駅より歩くこと約5分で、堀川戎に到着です。
今宮戎も西宮戎も最寄り駅からは、ぞろぞろとえべっさんへと向う人の列ができていたのですが、ここではそんなこともありませんでした。
十日戎も最終日の残り福だからでしょうか?
今宮戎では賑やかしげに『ショーバイ、ハンジョーでササモッテコーイ!』と繰り返しテープからか音声が流れておりましたが、西宮戎と同じくここでもそのハヤシは聞くことができませんでした。
意外に狭い境内は、人がいっぱいで動きません。
前の方がどうなっているのかさっぱりわからないので、わずかずつにしか進まない人波のなかで待つばかり。
30分ほど並んで、ようやく最前列のお賽銭箱の前へと押し出されました。
『ショーバイ、ハンジョー』を願って、的屋の並ぶ帰り道を歩くのでした。
今宮戎も西宮戎も最寄り駅からは、ぞろぞろとえべっさんへと向う人の列ができていたのですが、ここではそんなこともありませんでした。
十日戎も最終日の残り福だからでしょうか?
今宮戎では賑やかしげに『ショーバイ、ハンジョーでササモッテコーイ!』と繰り返しテープからか音声が流れておりましたが、西宮戎と同じくここでもそのハヤシは聞くことができませんでした。
意外に狭い境内は、人がいっぱいで動きません。
前の方がどうなっているのかさっぱりわからないので、わずかずつにしか進まない人波のなかで待つばかり。
30分ほど並んで、ようやく最前列のお賽銭箱の前へと押し出されました。
『ショーバイ、ハンジョー』を願って、的屋の並ぶ帰り道を歩くのでした。
いよいよ新年のアウトドアも本日からスタートです。
長野県は白樺高原国際スキー場より蓼科山を目指します。
スノーシューを装着して歩きはじめますが、身体が重く、キツイ。ヒイこらいいながら、将軍平に到着。山小屋は雪に埋もれております。
しばらくは感じることのなかった風も頂上が近づくにつれ吹き荒れるようになってきました。
危険なにおいを感じるほどになってきたところで、山頂の山小屋が視界に入りました。
真っ直ぐ立っていられないほどの風が吹きすさぶなか、ようやく山頂到着。
苦労して登ってきた道も下りは天然の滑り台となって、一気に下山です。
展望は残念でしたが、なかなか楽しめるコースです。
さて、これから宿に向かい風呂に入って、ゆっくり宴会となりますかね。
たび忍 クリ
スノーシューとは、このようなものです。
トレッキングブーツに、このスノーシューを装着すれば、雪の上でも歩きまわれます!
と言いたいところですが、さすがに新雪のふかふかの雪では、多少なりとも沈んでしまいますね。
スノーシューは、荷物を背負った状態での体重によりモデルを選んでください。
長野県は白樺高原国際スキー場より蓼科山を目指します。
スノーシューを装着して歩きはじめますが、身体が重く、キツイ。ヒイこらいいながら、将軍平に到着。山小屋は雪に埋もれております。
しばらくは感じることのなかった風も頂上が近づくにつれ吹き荒れるようになってきました。
危険なにおいを感じるほどになってきたところで、山頂の山小屋が視界に入りました。
真っ直ぐ立っていられないほどの風が吹きすさぶなか、ようやく山頂到着。
苦労して登ってきた道も下りは天然の滑り台となって、一気に下山です。
展望は残念でしたが、なかなか楽しめるコースです。
さて、これから宿に向かい風呂に入って、ゆっくり宴会となりますかね。
たび忍 クリ
【送料無料】TSL ハイキングオールラウンドモデルスノーシュー ランド チョコ 価格:18,900円(税込、送料込) |
トレッキングブーツに、このスノーシューを装着すれば、雪の上でも歩きまわれます!
と言いたいところですが、さすがに新雪のふかふかの雪では、多少なりとも沈んでしまいますね。
スノーシューは、荷物を背負った状態での体重によりモデルを選んでください。
本日は京都は大江山でのクッキングキャンプの予定ではありますが、出発前からパンクで、修理中です。
結局、修理不可能でタイヤ交換をして、私一人遅れて出発することに。
雲行き怪しいスタートとなりましたが、はたしてこのあとどうなることやら。
ケンチャナヨ~
たび忍 クリ
結局、修理不可能でタイヤ交換をして、私一人遅れて出発することに。
雲行き怪しいスタートとなりましたが、はたしてこのあとどうなることやら。
ケンチャナヨ~
たび忍 クリ
昨日から一泊での忘年会は和歌山県有田の古民家にやってきました。
本日は、パンとピザを作って、餅つきです。
たび忍 クリ
本日は、パンとピザを作って、餅つきです。
たび忍 クリ
昨年に引き続いてのここ和歌山県は有田川町の貸切古民家です。
囲炉裏があって、和室が5室。20人ぐらいは、十分に泊まれます。
古民家では、うどん打ちにピザ・パン作り、餅つきを予定しております。
うどん・パン・ピザを作るために小麦粉を探すわけですが、中力粉が見当たりません。
強力粉と薄力粉を混ぜれば、中力粉になるとの話もありましたが、そう簡単でもないようです。
スーパーを3軒回っても置いておらず、結局茨木SATYまで行くことに…。
毎年のことですので、事前に購入しておくべきでした。
買出しの遅れもあって、現地に全員が揃ったのが17時も過ぎた頃。
早速、うどん打ちにかかります。
囲炉裏があって、和室が5室。20人ぐらいは、十分に泊まれます。
古民家では、うどん打ちにピザ・パン作り、餅つきを予定しております。
うどん・パン・ピザを作るために小麦粉を探すわけですが、中力粉が見当たりません。
強力粉と薄力粉を混ぜれば、中力粉になるとの話もありましたが、そう簡単でもないようです。
スーパーを3軒回っても置いておらず、結局茨木SATYまで行くことに…。
毎年のことですので、事前に購入しておくべきでした。
買出しの遅れもあって、現地に全員が揃ったのが17時も過ぎた頃。
早速、うどん打ちにかかります。
本日は神戸に来ております。
元町から自転車でポートアイランドまでやってきました。
天気も良く、絶好のポタリング日和です。
ランチバイキングでお腹もいっぱいになったところで、ゆっくり走って神戸空港に到着です。
たび忍 クリ
元町から自転車でポートアイランドまでやってきました。
天気も良く、絶好のポタリング日和です。
ランチバイキングでお腹もいっぱいになったところで、ゆっくり走って神戸空港に到着です。
たび忍 クリ
ホテルパールシティ神戸のランチバイキングにて、本日のお昼御飯。
いろんなものに目移りして、食べ過ぎてしまいます。
神戸スカイブリッジを渡って、ポートアイランドから神戸空港までやってきました。
こちらが本日の愛車です。6段変速付で、なかなかキビキビと走ってくれます。
神戸空港ではクリスマスツリーの人気投票を行ってました。
クリスマスももうすぐですね~。
神戸空港に来るのは初めてでしたが、コンパクトできれいな空港の印象を受けました。
現在就航しているのが、ANAとスカイマークのみで、ちょっと寂しい感じです。
三ノ宮からも近く、便利な感じではありますが、やはり関西に3つの空港は多いのでしょうか。
海外からのLCCの受入れでも進めば、もう少し活気も出てくることでしょう。
神戸空港からはポートアイランドに戻って、アシックススポーツミュージアムとUCCコーヒー博物館に立ち寄り、元町まで帰ってきました。
自転車を返却して、神戸ルミナリエへと向かいます。
こちらは神戸南京町。
JR元町駅からルミナリエまでは、人の列が続いております。
元町駅から人波に流されながら歩くこと1時間以上過ぎたでしょうか、ようやく見えてきました。
「写真を撮るために立ち止まらないでください。」との声が聞こえてきますが、所詮無理なこと。
言っても言わなくても人の流れるスピードに変わりがあるとは思えませんから、静かに見せてあげてはいかがでしょうか。
私自身このルミナリエを観に来るのは数年ぶりです。
デザインが毎年変わっているとのことですが、前のは忘れてしまいましたね。
今年の神戸ルミナリエの開催は、12月13日までとのこと。
人ごみの中を歩くことは必至ですが、まだご覧になられたことのないかたは、ぜひどうぞ。
観ずに善し悪しは語れません。
いろんなものに目移りして、食べ過ぎてしまいます。
神戸スカイブリッジを渡って、ポートアイランドから神戸空港までやってきました。
こちらが本日の愛車です。6段変速付で、なかなかキビキビと走ってくれます。
神戸空港ではクリスマスツリーの人気投票を行ってました。
クリスマスももうすぐですね~。
神戸空港に来るのは初めてでしたが、コンパクトできれいな空港の印象を受けました。
現在就航しているのが、ANAとスカイマークのみで、ちょっと寂しい感じです。
三ノ宮からも近く、便利な感じではありますが、やはり関西に3つの空港は多いのでしょうか。
海外からのLCCの受入れでも進めば、もう少し活気も出てくることでしょう。
神戸空港からはポートアイランドに戻って、アシックススポーツミュージアムとUCCコーヒー博物館に立ち寄り、元町まで帰ってきました。
自転車を返却して、神戸ルミナリエへと向かいます。
こちらは神戸南京町。
JR元町駅からルミナリエまでは、人の列が続いております。
元町駅から人波に流されながら歩くこと1時間以上過ぎたでしょうか、ようやく見えてきました。
「写真を撮るために立ち止まらないでください。」との声が聞こえてきますが、所詮無理なこと。
言っても言わなくても人の流れるスピードに変わりがあるとは思えませんから、静かに見せてあげてはいかがでしょうか。
私自身このルミナリエを観に来るのは数年ぶりです。
デザインが毎年変わっているとのことですが、前のは忘れてしまいましたね。
今年の神戸ルミナリエの開催は、12月13日までとのこと。
人ごみの中を歩くことは必至ですが、まだご覧になられたことのないかたは、ぜひどうぞ。
観ずに善し悪しは語れません。
本日は、札幌市内の定番コースを観光をしております。
札幌時計台からテレビ塔、すみれで早めの昼食をとって大倉山ジャンプ台までやってきました。
たび忍 クリ
札幌時計台からテレビ塔、すみれで早めの昼食をとって大倉山ジャンプ台までやってきました。
たび忍 クリ
こちらはご存知『時計台』
何度か来たことはありますが、中に入ってみるのは今回初めて。
時計台の歴史や時計の造り等が詳しく展示・説明されております。
それに思った以上に中が広い。
入場料は200円。写真を撮って帰るだけでなく、ぜひ入場することをお勧め致します。
何度か来たことはありますが、中に入ってみるのは今回初めて。
時計台の歴史や時計の造り等が詳しく展示・説明されております。
それに思った以上に中が広い。
入場料は200円。写真を撮って帰るだけでなく、ぜひ入場することをお勧め致します。
時計台から歩いても5分ほどの『さっぽろテレビ塔』です。
展望台への入場料は700円ですが、時計台との共通入場券は720円で販売していました。
360度広がる展望台からの眺めは一見の価値あり!
夜景もいいかもしれませんね。
本日の昼食は、『すみれ札幌本店』へ。
並ぶのは必至とのことから、お昼にはちょっと早めの11時前に到着。
11時開店とのことでしたが、すでに列ができておりました。
定番のみそラーメンにチャーシューとネギのトッピング。
昼食を終えて、大倉山ジャンプ競技場へ。
残念ながらリフトは運行休止となっておりました。
次回は、ぜひとも上まで上がってみたいですねえ。
白い恋人パーク工場見学
あまり期待していなかった『白い恋人パーク』ですが、意外にもここ思った以上に面白い。
チョコレートの歴史からチョコレートカップコレクション、白い恋人の製造ライン見学に蓄音機ギャラリー、ブリキのおもちゃの展示と見所満載で、大人も子供も楽しめそうです。
工場見学を終えたところで、観光時間も残りわずかとなってしまいました。
行程を考えるとあと一ヶ所しか行けそうにありません。
札幌ドームか?ノーザンホースパークか?
多数決により、ノーザンホースパークへ
暖かい時期であれば、一日遊べそうですが、それでも引き馬に嬉々として乗っている姿は印象的でした。
一日、札幌の定番コースを観光して、千歳空港へと戻ってきました。
飛行機に乗り込めば、2時間で大阪へ。
1泊2日とあっという間の北海道旅行でしたが、なかなか楽しめました。
もう1泊したいところですが、休みをあわせるのが、みなさん難しいですからね。
それでもまた来期も行こうと言うことで、解散となりました。
展望台への入場料は700円ですが、時計台との共通入場券は720円で販売していました。
360度広がる展望台からの眺めは一見の価値あり!
夜景もいいかもしれませんね。
本日の昼食は、『すみれ札幌本店』へ。
並ぶのは必至とのことから、お昼にはちょっと早めの11時前に到着。
11時開店とのことでしたが、すでに列ができておりました。
定番のみそラーメンにチャーシューとネギのトッピング。
昼食を終えて、大倉山ジャンプ競技場へ。
残念ながらリフトは運行休止となっておりました。
次回は、ぜひとも上まで上がってみたいですねえ。
白い恋人パーク工場見学
あまり期待していなかった『白い恋人パーク』ですが、意外にもここ思った以上に面白い。
チョコレートの歴史からチョコレートカップコレクション、白い恋人の製造ライン見学に蓄音機ギャラリー、ブリキのおもちゃの展示と見所満載で、大人も子供も楽しめそうです。
工場見学を終えたところで、観光時間も残りわずかとなってしまいました。
行程を考えるとあと一ヶ所しか行けそうにありません。
札幌ドームか?ノーザンホースパークか?
多数決により、ノーザンホースパークへ
暖かい時期であれば、一日遊べそうですが、それでも引き馬に嬉々として乗っている姿は印象的でした。
一日、札幌の定番コースを観光して、千歳空港へと戻ってきました。
飛行機に乗り込めば、2時間で大阪へ。
1泊2日とあっという間の北海道旅行でしたが、なかなか楽しめました。
もう1泊したいところですが、休みをあわせるのが、みなさん難しいですからね。
それでもまた来期も行こうと言うことで、解散となりました。
本日は札幌に来ております。
昼は場外市場で海鮮を、夜はこれからジンギスカンです。
たび忍 クリ
昼は場外市場で海鮮を、夜はこれからジンギスカンです。
たび忍 クリ
懇親旅行ということで、北海道2日間の旅にやってきました。
相当の寒さを予想して、防寒対策もバッチリでやってきましたが、思いのほか暖かい。
札幌空港でレンタカーを借りて、まずは海鮮の昼食へと札幌場外市場までやってきました。
海鮮丼に刺身にビールと、昼間っから調子も上がってきました。
相当の寒さを予想して、防寒対策もバッチリでやってきましたが、思いのほか暖かい。
札幌空港でレンタカーを借りて、まずは海鮮の昼食へと札幌場外市場までやってきました。
海鮮丼に刺身にビールと、昼間っから調子も上がってきました。
昼食を終えて、本日の観光は小樽へと向かいます。
小樽運河で記念撮影をして、みやげ物店が並ぶ通りをそぞろ歩き。
美味しそうな匂いが漂う海鮮焼きやスイーツ店に立ち寄りながらお土産品も物色します。
小樽観光を終えて、札幌まで戻ってきました。
本日の夕食は、ビヤケラー札幌開拓使にてジンギスカンの食べ放題!
とは言うものの、昼から食べ続けているためにそれほど食べられるものでもありません。
満腹でほろ酔い気分になったところで、まだまだ札幌の夜はこれから。
2次会で軽く飲んで、続いて向ったのが、すすきののショーパブ『大安吉日』。
スタッフ全員が男性と言うこの店では、ショータイムにはスタッフが全員出演です。
そのステージが素晴らしい!
魅せるダンスにストーリー性あり、笑いありと、飽きさせません。
ステージが始まる頃には店内もほぼ満員。それも女性客がほとんどです。
女性の方も安心して楽しめる、お勧めのお店です。
ステージが終わったところで、一旦ホテルへと戻ってきましたが、
ラーメンを食べに行こうということで、雪の降り始める中、再び夜の街へ。
こうして札幌の夜は更けていくのでした。
小樽運河で記念撮影をして、みやげ物店が並ぶ通りをそぞろ歩き。
美味しそうな匂いが漂う海鮮焼きやスイーツ店に立ち寄りながらお土産品も物色します。
小樽観光を終えて、札幌まで戻ってきました。
本日の夕食は、ビヤケラー札幌開拓使にてジンギスカンの食べ放題!
とは言うものの、昼から食べ続けているためにそれほど食べられるものでもありません。
満腹でほろ酔い気分になったところで、まだまだ札幌の夜はこれから。
2次会で軽く飲んで、続いて向ったのが、すすきののショーパブ『大安吉日』。
スタッフ全員が男性と言うこの店では、ショータイムにはスタッフが全員出演です。
そのステージが素晴らしい!
魅せるダンスにストーリー性あり、笑いありと、飽きさせません。
ステージが始まる頃には店内もほぼ満員。それも女性客がほとんどです。
女性の方も安心して楽しめる、お勧めのお店です。
ステージが終わったところで、一旦ホテルへと戻ってきましたが、
ラーメンを食べに行こうということで、雪の降り始める中、再び夜の街へ。
こうして札幌の夜は更けていくのでした。
- ABOUT
「たび忍クリ」が
つれづれなるままに書きつける、
『栗コラム』不定期連載中!!
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- 最新CM
- 最新記事
(09/24)
(07/25)
(12/19)
(11/22)
(06/19)
(06/07)
(03/16)
(03/13)
(03/08)
(02/28)
- 最新TB
- プロフィール
HN:
たび忍 クリ
HP:
性別:
男性
職業:
旅行会社勤務
趣味:
登山・キャンプ・釣り・カヌー・旅行
自己紹介:
金融機関に勤めること14年。何を思ったかアウトドアに特化した旅行会社だ!と言うことで、旅行業界へ転身。2007年ゼロからのスタートを切った。
【渡航歴・旅行歴】
海外…中国、香港、韓国、インドネシア、フィリピン、インド、ネパール、マレーシア、シンガポール、ベトナム、オーストラリア、トルコ、ギリシア、モロッコ、エジプト、ケニア、イタリア、フランス、デンマーク、ノルウェー、カナダ、アメリカ合衆国、コスタリカ、ペルー、アルゼンチン、チリ
国内…北海道、青森、秋田、山形、福島、宮城、群馬、栃木、東京、千葉、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、山梨、三重、奈良、京都、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
【渡航歴・旅行歴】
海外…中国、香港、韓国、インドネシア、フィリピン、インド、ネパール、マレーシア、シンガポール、ベトナム、オーストラリア、トルコ、ギリシア、モロッコ、エジプト、ケニア、イタリア、フランス、デンマーク、ノルウェー、カナダ、アメリカ合衆国、コスタリカ、ペルー、アルゼンチン、チリ
国内…北海道、青森、秋田、山形、福島、宮城、群馬、栃木、東京、千葉、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、山梨、三重、奈良、京都、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
- ブログ内検索
- アーカイブ
- アクセス解析