本日は、札幌市内の定番コースを観光をしております。
札幌時計台からテレビ塔、すみれで早めの昼食をとって大倉山ジャンプ台までやってきました。
たび忍 クリ
札幌時計台からテレビ塔、すみれで早めの昼食をとって大倉山ジャンプ台までやってきました。
たび忍 クリ
こちらはご存知『時計台』
何度か来たことはありますが、中に入ってみるのは今回初めて。
時計台の歴史や時計の造り等が詳しく展示・説明されております。
それに思った以上に中が広い。
入場料は200円。写真を撮って帰るだけでなく、ぜひ入場することをお勧め致します。
何度か来たことはありますが、中に入ってみるのは今回初めて。
時計台の歴史や時計の造り等が詳しく展示・説明されております。
それに思った以上に中が広い。
入場料は200円。写真を撮って帰るだけでなく、ぜひ入場することをお勧め致します。
時計台から歩いても5分ほどの『さっぽろテレビ塔』です。
展望台への入場料は700円ですが、時計台との共通入場券は720円で販売していました。
360度広がる展望台からの眺めは一見の価値あり!
夜景もいいかもしれませんね。
本日の昼食は、『すみれ札幌本店』へ。
並ぶのは必至とのことから、お昼にはちょっと早めの11時前に到着。
11時開店とのことでしたが、すでに列ができておりました。
定番のみそラーメンにチャーシューとネギのトッピング。
昼食を終えて、大倉山ジャンプ競技場へ。
残念ながらリフトは運行休止となっておりました。
次回は、ぜひとも上まで上がってみたいですねえ。
白い恋人パーク工場見学
あまり期待していなかった『白い恋人パーク』ですが、意外にもここ思った以上に面白い。
チョコレートの歴史からチョコレートカップコレクション、白い恋人の製造ライン見学に蓄音機ギャラリー、ブリキのおもちゃの展示と見所満載で、大人も子供も楽しめそうです。
工場見学を終えたところで、観光時間も残りわずかとなってしまいました。
行程を考えるとあと一ヶ所しか行けそうにありません。
札幌ドームか?ノーザンホースパークか?
多数決により、ノーザンホースパークへ
暖かい時期であれば、一日遊べそうですが、それでも引き馬に嬉々として乗っている姿は印象的でした。
一日、札幌の定番コースを観光して、千歳空港へと戻ってきました。
飛行機に乗り込めば、2時間で大阪へ。
1泊2日とあっという間の北海道旅行でしたが、なかなか楽しめました。
もう1泊したいところですが、休みをあわせるのが、みなさん難しいですからね。
それでもまた来期も行こうと言うことで、解散となりました。
展望台への入場料は700円ですが、時計台との共通入場券は720円で販売していました。
360度広がる展望台からの眺めは一見の価値あり!
夜景もいいかもしれませんね。
本日の昼食は、『すみれ札幌本店』へ。
並ぶのは必至とのことから、お昼にはちょっと早めの11時前に到着。
11時開店とのことでしたが、すでに列ができておりました。
定番のみそラーメンにチャーシューとネギのトッピング。
昼食を終えて、大倉山ジャンプ競技場へ。
残念ながらリフトは運行休止となっておりました。
次回は、ぜひとも上まで上がってみたいですねえ。
白い恋人パーク工場見学
あまり期待していなかった『白い恋人パーク』ですが、意外にもここ思った以上に面白い。
チョコレートの歴史からチョコレートカップコレクション、白い恋人の製造ライン見学に蓄音機ギャラリー、ブリキのおもちゃの展示と見所満載で、大人も子供も楽しめそうです。
工場見学を終えたところで、観光時間も残りわずかとなってしまいました。
行程を考えるとあと一ヶ所しか行けそうにありません。
札幌ドームか?ノーザンホースパークか?
多数決により、ノーザンホースパークへ
暖かい時期であれば、一日遊べそうですが、それでも引き馬に嬉々として乗っている姿は印象的でした。
一日、札幌の定番コースを観光して、千歳空港へと戻ってきました。
飛行機に乗り込めば、2時間で大阪へ。
1泊2日とあっという間の北海道旅行でしたが、なかなか楽しめました。
もう1泊したいところですが、休みをあわせるのが、みなさん難しいですからね。
それでもまた来期も行こうと言うことで、解散となりました。
PR
この記事にコメントする
- 大阪はサブい~!
『すみれ』って、味噌ラーメンがウマイとこですよね~!?
冬はラーメンでも食うてあったまりたいですな~(*^^*)
ラーメンツアーとかないんすか~っ!?(笑)
…って、お~サブ~っ((+_+))
冬はラーメンでも食うてあったまりたいですな~(*^^*)
ラーメンツアーとかないんすか~っ!?(笑)
…って、お~サブ~っ((+_+))
- 大阪は寒い!
まいどです。
北海道から戻ってきました。
相当の寒さを覚悟して、防寒対策も考えて乗り込んだわけですが、初日は天気も良く、意外にも暖かい!大阪とも変わらない感じでしたね。
が、さすがに日が暮れだすと寒さが厳しくなってきました。
それに日の入りが早いですねえ。16時を過ぎると、夕闇迫る勢いです。
で、ラーメンツアーですね。
北海道では観光しつつ、何かしら食べているような感じでした。深夜のラーメンに翌日の昼にもラーメン。
美味いけれども、それほどたくさん食べることができるものでもないと感じました。
やはり、適度に体を動かして、エネルギーを消費しながらでないと、美味しく食べられないかもしれませんね。
そういうことで、大阪ポタリングでのラーメンツアーは、ありかも?
まあ、大阪ならラーメンに限らず、たこ焼き・お好み焼き・豚まん・焼肉となりそうですが…。
いっちょ、企画してみますかね。
北海道から戻ってきました。
相当の寒さを覚悟して、防寒対策も考えて乗り込んだわけですが、初日は天気も良く、意外にも暖かい!大阪とも変わらない感じでしたね。
が、さすがに日が暮れだすと寒さが厳しくなってきました。
それに日の入りが早いですねえ。16時を過ぎると、夕闇迫る勢いです。
で、ラーメンツアーですね。
北海道では観光しつつ、何かしら食べているような感じでした。深夜のラーメンに翌日の昼にもラーメン。
美味いけれども、それほどたくさん食べることができるものでもないと感じました。
やはり、適度に体を動かして、エネルギーを消費しながらでないと、美味しく食べられないかもしれませんね。
そういうことで、大阪ポタリングでのラーメンツアーは、ありかも?
まあ、大阪ならラーメンに限らず、たこ焼き・お好み焼き・豚まん・焼肉となりそうですが…。
いっちょ、企画してみますかね。
- ABOUT
「たび忍クリ」が
つれづれなるままに書きつける、
『栗コラム』不定期連載中!!
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- 最新CM
- 最新記事
(09/24)
(07/25)
(12/19)
(11/22)
(06/19)
(06/07)
(03/16)
(03/13)
(03/08)
(02/28)
- 最新TB
- プロフィール
HN:
たび忍 クリ
HP:
性別:
男性
職業:
旅行会社勤務
趣味:
登山・キャンプ・釣り・カヌー・旅行
自己紹介:
金融機関に勤めること14年。何を思ったかアウトドアに特化した旅行会社だ!と言うことで、旅行業界へ転身。2007年ゼロからのスタートを切った。
【渡航歴・旅行歴】
海外…中国、香港、韓国、インドネシア、フィリピン、インド、ネパール、マレーシア、シンガポール、ベトナム、オーストラリア、トルコ、ギリシア、モロッコ、エジプト、ケニア、イタリア、フランス、デンマーク、ノルウェー、カナダ、アメリカ合衆国、コスタリカ、ペルー、アルゼンチン、チリ
国内…北海道、青森、秋田、山形、福島、宮城、群馬、栃木、東京、千葉、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、山梨、三重、奈良、京都、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
【渡航歴・旅行歴】
海外…中国、香港、韓国、インドネシア、フィリピン、インド、ネパール、マレーシア、シンガポール、ベトナム、オーストラリア、トルコ、ギリシア、モロッコ、エジプト、ケニア、イタリア、フランス、デンマーク、ノルウェー、カナダ、アメリカ合衆国、コスタリカ、ペルー、アルゼンチン、チリ
国内…北海道、青森、秋田、山形、福島、宮城、群馬、栃木、東京、千葉、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、山梨、三重、奈良、京都、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
- ブログ内検索
- アーカイブ
- アクセス解析