先週末(2013年2月17日)には、1年ぶりの伊吹山へと行ってきました。
昨年同様、大阪前夜発で、多賀SAの仮眠休憩施設レストイン多賀にて仮眠を取ります。
と、仮眠室に入ってみるも、なんだか寒い。
仮眠室は、広間にマットが並べられ、頭の辺りにだけ30cmほどの仕切りがあるだけ。
暖房はかかっているものの、毛布等はない。
壁際だったので、冷気が下りてくるのかと、途中で場所を移動したが、あまり変わらず。
結局1時間ほど眠ったろうか?身体が冷えてしまったので、お風呂で温める。
そう、ここではお風呂にも入れるのです。
仮眠+入浴で6時間まで800円也。
サービスエリアで朝食をとって、いよいよ伊吹山へと向かいます。
雪が少ないようで、登山道入り口にも積雪はありません。
昨年は、同じ時期でしたが、このあたりからスキーを履いているパーティも見かけましたからねえ。
三合目の辺りまで来て、ようやく伊吹山がドカンと姿を現します!
三合目のトイレは閉鎖中のため、一合目のトイレが最終となります。
五合目を過ぎても、まだ土の見える部分がありました。
結局この日は、六合目の小屋までアイゼンなしで登りました。
七合目あたりを越えると、角度が競りあがってきます。
頂上台地直前のところから、下を覗くとこんな感じで、結構スリルあります!
頂上台地まで上がってしまえば、山頂まではあとは緩やかな斜面となります。
そして、本日も山頂うどん♪
今日は、豚キムチ味噌煮込みうどん!10人前です!
昼食を食べている間に、どんどん天気が良くなって、青空が広がってきました!
あとはこの斜面を一気に下るのみ!
尾てい骨は、まだ痛むわけですが、この斜面を前にしてガマンできなくなってきました。
ついに、スコップに乗って斜面を滑り降ります!
三合目まで下ったところで、振り返って見る伊吹山。
雪もだいぶ少ないようで、今シーズンの雪山は、もう終盤のような感じでした。
吹雪かれると厳しい山ですが、天候が良ければ展望もよく、雪山を存分に楽しめるところです。
来シーズンにも、ぜひ登ってみようと思うのでした。
たび忍 クリ
昨年同様、大阪前夜発で、多賀SAの仮眠休憩施設レストイン多賀にて仮眠を取ります。
と、仮眠室に入ってみるも、なんだか寒い。
仮眠室は、広間にマットが並べられ、頭の辺りにだけ30cmほどの仕切りがあるだけ。
暖房はかかっているものの、毛布等はない。
壁際だったので、冷気が下りてくるのかと、途中で場所を移動したが、あまり変わらず。
結局1時間ほど眠ったろうか?身体が冷えてしまったので、お風呂で温める。
そう、ここではお風呂にも入れるのです。
仮眠+入浴で6時間まで800円也。
サービスエリアで朝食をとって、いよいよ伊吹山へと向かいます。
雪が少ないようで、登山道入り口にも積雪はありません。
昨年は、同じ時期でしたが、このあたりからスキーを履いているパーティも見かけましたからねえ。
三合目の辺りまで来て、ようやく伊吹山がドカンと姿を現します!
三合目のトイレは閉鎖中のため、一合目のトイレが最終となります。
五合目を過ぎても、まだ土の見える部分がありました。
結局この日は、六合目の小屋までアイゼンなしで登りました。
七合目あたりを越えると、角度が競りあがってきます。
頂上台地直前のところから、下を覗くとこんな感じで、結構スリルあります!
頂上台地まで上がってしまえば、山頂まではあとは緩やかな斜面となります。
そして、本日も山頂うどん♪
今日は、豚キムチ味噌煮込みうどん!10人前です!
昼食を食べている間に、どんどん天気が良くなって、青空が広がってきました!
あとはこの斜面を一気に下るのみ!
尾てい骨は、まだ痛むわけですが、この斜面を前にしてガマンできなくなってきました。
ついに、スコップに乗って斜面を滑り降ります!
三合目まで下ったところで、振り返って見る伊吹山。
雪もだいぶ少ないようで、今シーズンの雪山は、もう終盤のような感じでした。
吹雪かれると厳しい山ですが、天候が良ければ展望もよく、雪山を存分に楽しめるところです。
来シーズンにも、ぜひ登ってみようと思うのでした。
たび忍 クリ
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
「たび忍クリ」が
つれづれなるままに書きつける、
『栗コラム』不定期連載中!!
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- 最新CM
- 最新記事
(09/24)
(07/25)
(12/19)
(11/22)
(06/19)
(06/07)
(03/16)
(03/13)
(03/08)
(02/28)
- 最新TB
- プロフィール
HN:
たび忍 クリ
HP:
性別:
男性
職業:
旅行会社勤務
趣味:
登山・キャンプ・釣り・カヌー・旅行
自己紹介:
金融機関に勤めること14年。何を思ったかアウトドアに特化した旅行会社だ!と言うことで、旅行業界へ転身。2007年ゼロからのスタートを切った。
【渡航歴・旅行歴】
海外…中国、香港、韓国、インドネシア、フィリピン、インド、ネパール、マレーシア、シンガポール、ベトナム、オーストラリア、トルコ、ギリシア、モロッコ、エジプト、ケニア、イタリア、フランス、デンマーク、ノルウェー、カナダ、アメリカ合衆国、コスタリカ、ペルー、アルゼンチン、チリ
国内…北海道、青森、秋田、山形、福島、宮城、群馬、栃木、東京、千葉、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、山梨、三重、奈良、京都、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
【渡航歴・旅行歴】
海外…中国、香港、韓国、インドネシア、フィリピン、インド、ネパール、マレーシア、シンガポール、ベトナム、オーストラリア、トルコ、ギリシア、モロッコ、エジプト、ケニア、イタリア、フランス、デンマーク、ノルウェー、カナダ、アメリカ合衆国、コスタリカ、ペルー、アルゼンチン、チリ
国内…北海道、青森、秋田、山形、福島、宮城、群馬、栃木、東京、千葉、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、山梨、三重、奈良、京都、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
- ブログ内検索
- アーカイブ
- アクセス解析