忍者ブログ
Admin*Write*Comment
栗コラム
[48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャッチコピーはこれです。

『なんでもアリフォルニア』


うっ…
でも、こんなんちょっと好きです。


先日、カリフォルニアセミナーに行ってきました。
海外渡航者数が伸び悩む中、北米方面も苦戦が続いている。
カリフォルニア州においても、訪問者数は下降線を辿っているようだ。

そんな中、カリフォルニア州観光局は、日本マーケットにおいて、今や旅行をしなくなったとされる20~34歳までの女性を第一ターゲットにするとのこと。
これは旅行業界にとっては非常に重要なことだと感じました。

現在日本からの海外渡航者数は、何とか前年を上回るかと言う状態が続いております。
団塊の世代と言われるシニア世代が伸びているものの、20代の若い世代は大きく落ち込んでいます。

若い時代に海外旅行することによってこそリピーターとなって、何度も海外に出て行くのだと思いますが、今まで海外に出たことがないのに、時間ができたからと言って、急に海外に行くのはなかなか難しいことでしょう。

団塊の世代がいっせいに定年を迎え始める2007年問題とも言われ、旅行業界においてもその世代の需要拡大を見込んでいたようでしたが、イマイチ盛り上がっていないのは、今までに海外旅行に行ったことがない、と言うこともあるのではないでしょうか。
その分、今までに海外旅行の経験がある人たちは、時間ができたとばかりに、何度も出かけていることもあるようです。


さてさて、なんでもアリフォルニアのカリフォルニア。
カリフォルニア州だけでも日本面積より広いと言うのですから、そりゃなんでもありそうです。


ディズニーランド、ユニバーサルスタジオに代表されるテーマパーク、ハリウッドでのエンターテインメント、メジャーリーグの野球観戦、ゴルフ・スキー・サーフィン・ハイキング…とスポーツもあり、ビバリーヒルズのロデオドライブでのショッピング、カリフォルニアワインにオーガニック、海岸線を走るロサンゼルス~サンディエゴのドライブにヨセミテ、デス・バレーに代表される国立公園や世界遺産も多く大自然も満喫、とまさになんでもあり!


このなんでもあり!を楽しむのなら、やはりありきたりのパックツアーではなく、自分の旅のオーダーメードツアーで行ってみてはいかがでしょうか?


たび忍 クリ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
「たび忍クリ」が つれづれなるままに書きつける、 『栗コラム』不定期連載中!!
  • カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  • 最新CM
[06/10 きりこ]
[11/28 コージー]
[11/03 コージー]
[10/20 よしなお]
[09/27 たび忍 クリ]
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
たび忍 クリ
性別:
男性
職業:
旅行会社勤務
趣味:
登山・キャンプ・釣り・カヌー・旅行
自己紹介:
金融機関に勤めること14年。何を思ったかアウトドアに特化した旅行会社だ!と言うことで、旅行業界へ転身。2007年ゼロからのスタートを切った。

【渡航歴・旅行歴】
海外…中国、香港、韓国、インドネシア、フィリピン、インド、ネパール、マレーシア、シンガポール、ベトナム、オーストラリア、トルコ、ギリシア、モロッコ、エジプト、ケニア、イタリア、フランス、デンマーク、ノルウェー、カナダ、アメリカ合衆国、コスタリカ、ペルー、アルゼンチン、チリ

国内…北海道、青森、秋田、山形、福島、宮城、群馬、栃木、東京、千葉、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、山梨、三重、奈良、京都、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
  • ブログ内検索
Copyright © 栗コラム All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]