大阪から30分。
結構近くではあるんだけれど、あんまりじっくり行ったことがない。
かくいう私も以前は京都に3年間勤めたこともあるんですが、
会社の周りをうろついただけだったような…。
じっくり見て歩いたと言えば、小学校の時の遠足ぐらいの思い出でしょうか…。
と、言うことでほぼ思いつきのような気もしないでもないですが、京ブラです。
まずは、こちら。
JR京都駅の烏丸口から外に出れば、まず目に飛び込んでくるのが、この京都タワー。
もちろん高さ100mの展望室(770円)にも上がれます。
下のビルは、京都タワーホテル。
このホテルの地下には大浴場(750円)もあるんです!
こちらが巨大なJR京都駅。
大階段を観客席にして、コンサートが開かれることも。
この上の空中経路もおススメ!
こちらは無料でなかなかの展望が楽しめます。
京都駅から地下鉄に乗って向かったのが、
こちら、錦市場。
時間が遅かったため、そろそろ閉店の店も出てきておりましたが、
鮮魚店に乾物・漬物・京野菜等のお店が続いております。
四条から新京極まで、この「にしき」をブラブラ。
「にしき」を抜けて、京都の寿司『ひさご寿司』をちら見しつつ、先を急ぎます。
京都の寿司は、もちろん握りもありますが、押し寿司・箱寿司がメインとのこと。
今回は、京都が地元の後輩を案内役に京ブラです。
京都らしい店と言うことで、こちらを案内してもらいました。
味噌汁専門店『志る幸』でございます。
残念ながら今回は時間がないため食してはおりませぬ。
続きまして、こちら『永楽屋』。
京都のお土産はこちらのようかんでもいかがでしょうか?
八坂神社までは行こうとも思っておりましたが、何しろスタートが遅すぎました。
南座にたどり着く頃には、すっかり陽も暮れて…。
夜の京の街を人力車が走り抜けます。
祇園の巽橋に来る頃には、もう真っ暗。
本日の京ブラは、ココまで。
と言うことで、本日の打ち上げに案内されたのが『伏見』。
が、残念ながら本日は閉店なり。
続いて向かったのが、木屋町二条、ホテルフジタのとなりの『BAR K6』。
バーでありながら、しっかりしたフードメニューもあって、しかも美味しい!
こちらはなかなかお勧めできるお店です。
その品揃えに、ウィスキー好きにはたまらないのではないでしょうか?
私はあまりウィスキーを飲まないので、ビールから焼酎・日本酒…と
いつもの居酒屋と変わらぬコースへ。
しかし、焼酎・日本酒も珍しいモノが出てきました。
街ブラは、今後シリーズにてお送り致します。(?)
京ブラも、また行きますしね。
次回はみなさまをご案内致します。
たび忍 クリ
結構近くではあるんだけれど、あんまりじっくり行ったことがない。
かくいう私も以前は京都に3年間勤めたこともあるんですが、
会社の周りをうろついただけだったような…。
じっくり見て歩いたと言えば、小学校の時の遠足ぐらいの思い出でしょうか…。
と、言うことでほぼ思いつきのような気もしないでもないですが、京ブラです。
まずは、こちら。
JR京都駅の烏丸口から外に出れば、まず目に飛び込んでくるのが、この京都タワー。
もちろん高さ100mの展望室(770円)にも上がれます。
下のビルは、京都タワーホテル。
このホテルの地下には大浴場(750円)もあるんです!
こちらが巨大なJR京都駅。
大階段を観客席にして、コンサートが開かれることも。
この上の空中経路もおススメ!
こちらは無料でなかなかの展望が楽しめます。
京都駅から地下鉄に乗って向かったのが、
こちら、錦市場。
時間が遅かったため、そろそろ閉店の店も出てきておりましたが、
鮮魚店に乾物・漬物・京野菜等のお店が続いております。
四条から新京極まで、この「にしき」をブラブラ。
「にしき」を抜けて、京都の寿司『ひさご寿司』をちら見しつつ、先を急ぎます。
京都の寿司は、もちろん握りもありますが、押し寿司・箱寿司がメインとのこと。
今回は、京都が地元の後輩を案内役に京ブラです。
京都らしい店と言うことで、こちらを案内してもらいました。
味噌汁専門店『志る幸』でございます。
残念ながら今回は時間がないため食してはおりませぬ。
続きまして、こちら『永楽屋』。
京都のお土産はこちらのようかんでもいかがでしょうか?
八坂神社までは行こうとも思っておりましたが、何しろスタートが遅すぎました。
南座にたどり着く頃には、すっかり陽も暮れて…。
夜の京の街を人力車が走り抜けます。
祇園の巽橋に来る頃には、もう真っ暗。
本日の京ブラは、ココまで。
と言うことで、本日の打ち上げに案内されたのが『伏見』。
が、残念ながら本日は閉店なり。
続いて向かったのが、木屋町二条、ホテルフジタのとなりの『BAR K6』。
バーでありながら、しっかりしたフードメニューもあって、しかも美味しい!
こちらはなかなかお勧めできるお店です。
その品揃えに、ウィスキー好きにはたまらないのではないでしょうか?
私はあまりウィスキーを飲まないので、ビールから焼酎・日本酒…と
いつもの居酒屋と変わらぬコースへ。
しかし、焼酎・日本酒も珍しいモノが出てきました。
街ブラは、今後シリーズにてお送り致します。(?)
京ブラも、また行きますしね。
次回はみなさまをご案内致します。
たび忍 クリ
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
「たび忍クリ」が
つれづれなるままに書きつける、
『栗コラム』不定期連載中!!
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- 最新CM
- 最新記事
(09/24)
(07/25)
(12/19)
(11/22)
(06/19)
(06/07)
(03/16)
(03/13)
(03/08)
(02/28)
- 最新TB
- プロフィール
HN:
たび忍 クリ
HP:
性別:
男性
職業:
旅行会社勤務
趣味:
登山・キャンプ・釣り・カヌー・旅行
自己紹介:
金融機関に勤めること14年。何を思ったかアウトドアに特化した旅行会社だ!と言うことで、旅行業界へ転身。2007年ゼロからのスタートを切った。
【渡航歴・旅行歴】
海外…中国、香港、韓国、インドネシア、フィリピン、インド、ネパール、マレーシア、シンガポール、ベトナム、オーストラリア、トルコ、ギリシア、モロッコ、エジプト、ケニア、イタリア、フランス、デンマーク、ノルウェー、カナダ、アメリカ合衆国、コスタリカ、ペルー、アルゼンチン、チリ
国内…北海道、青森、秋田、山形、福島、宮城、群馬、栃木、東京、千葉、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、山梨、三重、奈良、京都、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
【渡航歴・旅行歴】
海外…中国、香港、韓国、インドネシア、フィリピン、インド、ネパール、マレーシア、シンガポール、ベトナム、オーストラリア、トルコ、ギリシア、モロッコ、エジプト、ケニア、イタリア、フランス、デンマーク、ノルウェー、カナダ、アメリカ合衆国、コスタリカ、ペルー、アルゼンチン、チリ
国内…北海道、青森、秋田、山形、福島、宮城、群馬、栃木、東京、千葉、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、山梨、三重、奈良、京都、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、島根、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
- ブログ内検索
- アーカイブ
- アクセス解析